2024年4月27日 大きく深い心の傷 塾の生徒が他チームの試合を見に行ったそうです。 AチームとBチームが戦って両者リードを許さずいい試合。最後の最後でAチームがたくさん点をとってAの勝利かと思われ...
2024年3月2日 切腹おっちゃん ジムに通い始めて、もうすぐ3年です。この3年間で体型はそれほど進化していません・・・。2、3日いかないとすぐに振出しに戻る感じがします。体重は変わっていませんし...
2024年2月25日 袖振り合うも多生の縁 歳を重ねていろいろの経験を積めば積むほど、自分はたくさんの方々に支えられて生きているということを痛感させられます。言いつくされた言葉ですが、人は1人では生きてい...
2023年9月4日 成果が出たら認めてあげてください。 そういえば、中間テストが終わって順位がでそろいました。これを伝えなきゃと思っていて忘れていました。 明らかな順位上昇がみられましたら、ぜひ手放しでほめて、努力を...
2023年6月18日 おすすめ本 「ぼくは勉強ができない」 今日はおすすめ本の紹介です。 好きな本はなんですか?そう聞かれたときに、好きな本は色々ありますが、頭に浮かんでくるうちの一冊はコレ。 「ぼくは勉強ができない」で...
中学生向け 計測可能な領域に入れ 2025年1月14日 私は、学校の勉強は好きだった、と生徒に言っていて(「好き」といってもわくわくはしないし、できればやりたくない。でも好きでした)、学力は自分でコントロール可能だから、というのが理由の一つです。学校の勉強は自分次第なのだから、順位や偏差値を上げたければ、どうぞご自由に上げてください、と思っています。 そして、おそらくこれま...
中学生向け 2019年 田原市大会 2025年1月14日 今日は野球とテニスの大会を見にいってきました。 野球は東三大会をかけた重要な準決勝でした。東三大会には田原中学と田原東部中学が出場することが多かったですが、今年は両校が準決勝で戦うため、どちらか一方しか出場できません。 田原東部中学の勝ちでした。 とてもいい試合でした。途中まで見てテニスに行こうと思っていましたが、最...
塾の様子 反省はしましたか 2025年1月14日 期末テストが終わって、順位が出て、反省や振り返りはしたでしょうか。 「こう勉強したら、成果が出るだろう」そう考えてそれぞれが勉強してくれたと思いますが、結果はどうだったでしょうか。もし思い通りの結果が出なければ、「成果が出ると思っている勉強法」がずれている可能性があるので、変えていかなくてはなりません。 想定した結果...
思考 わかりえないし、なるようにしかならない 4 2025年1月14日 ・子供には、勉強しなさいとは1回も言ったことがない。本人のやりたいようにのびのび自由にさせていて、超有名大学に進学した。 ・子供にみっちり塾に通わせて、家でも参考書を与えたり、たくさん指示して勉強させた。勉強漬けにさせたが、レベルの高い大学に進学できなかった。 こういった話は誰もが一度は耳にするはずです。そして教育に...
思考 わかりえないし、なるようにしかならない 3 2025年1月12日 宝くじを買ったらとします。当たるのか、外れるのか、結果はわかりません。 結果はわからないのですが、 宝くじは300円で買うことができて、理論上150円返ってくる計算です。宝くじを1枚買うごとに胴元は150円儲かることになります。 これは数学的に明らかなことなので、くじの購入者は100%不利な勝負であることは疑いようが...
思考 わかりえないし、なるようにしかならない 2 2025年1月12日 前回から時間があきすぎて、以前書こうと思っていた内容を書く気がなくなってしまいました(汗)。でも少し書きます。 ブドウを植えたが、なかなか葉をつけないブドウの木があった。そのままにしておいて、数週間後には葉をつけたが、 水や肥料をたくさんやるべきであったのか、それとも放置でよかったのか、という話でした。 農家さんだ...
保護者向け できるできないを分けるポイント 2025年1月12日 先日、保護者面談にて、お母さんがとても興味深いことをおっしゃっていました。 「一緒に働くと、勉強できる子かできない子かすぐにわかる。しばらくして打ち解けてから、この子は勉強できるなと思う子に、勉強できるでしょ?と聞くとやっぱり順位がいい」 お母さんは毎年職場で中学生の職場体験を受け入れていて、中学生の担当になっている...