雑記 花が咲く 2024年5月22日 うちの胡蝶蘭くんが半年ぶりに花を咲かせました。 真夏に庭に植えたところ、すぐ日焼けをおこして、葉がぼろぼろになっていました。私は死んだと思い込んでいたのですが、なんとか生き残って、こうして花を咲かせてくれました。 もうだめだとおもったのに・・・。素晴らしいです。ちょっとした感動があります。 ただ、さすがに冬はこのま...
雑記 クマ撃退法 2024年5月22日 おとといは子供と一緒に動物園にいってきました。 目的はポケモン探しですが、私は暇なので動物を見て観察して、疑問点が浮かんで来たら飼育員さんを捕まえて質問を浴びせまくって、学ぶ楽しみを感じておりました。 で、豊橋動物園にはクマがいます。クマは強いので私にとってはわくわくする動物のうちの一つです。豊橋動物園のヒグマは結構...
雑記 スズメバチ 2024年5月22日 生徒が腕に包帯みたいなものをまいていたので、どうしたのかと尋ねたら、スズメバチに刺されたとのこと。 何をしたらスズメバチに刺されるのだろうか。原因を聞いていないのでまた聞こうと思います。とりあえず、生きていてよかったです。 スズメバチといえば、私は小学生の頃、スズメバチの巣を壊して遊んでいました。 はじめはびっくりし...
雑記 帰りの遅い私を待っていてくれる子 2024年5月22日 胡蝶蘭ですが、太陽にガンガン当たっているところは白くなっていましたが、陽に隠れているところは大丈夫でした。まだ息があるはず。頑張ってほしいです。 この仕事をしているとどうしても帰るのが遅くなりがちですが、7月になってから帰る時間が遅くなっても、ある子がけなげに玄関の前で待ってくれるようになりました。その子の名はガマガ...
雑記 温室育ちには耐えられない? 2024年5月22日 3月に友人から胡蝶蘭をいただきました。 ありがたく塾におかせてもらって愛でていたのですが、3か月もすぎると役目を終えたかのように落花し始めました。 もう寿命かなと思ったのですが、葉はとてもみずみずしく(3か月で1回しか水あげてないのに)まだ生きる気満々のようでした。また花が咲きそうです。 このとき頭に浮かんだのが、我...
塾の様子 通知表 2024年5月21日 今日で1学期が終わり、通知表が渡されました。 娘も通知表をもらってきて、「ほらお父さん、ここにAがあるよ」と嬉しそうにみせてきました。「おお!すごいじゃん、がんばったね!」というと通知表を持って行ってしまいました。「ここのA」以外見ていないんだけどな・・・。それに「A」しか見てないから、何がAだったのかも知らないんだよ...
雑記 メロンは元気に成長中 2024年5月21日 庭で育てているメロン君が、熱い熱い太陽エネルギーとたくさんの雨をもらって元気に成長中です。 メロン君はもともとカーマにいたのですが、葉っぱは、「そんなんで光合成ができるんかいな!」と突っ込みたくなるくらい黄色に近い黄緑色で、ところどころ枯れていて、全体的にしなしなで、淋しく売れ残っていました。 カーマもメロン君のこと...