雑記 かわいそうなヘビ君 2024年7月27日 ヘビが現れました。 1メートルはないですが、そこそこ大きいアオダイショウです。 私はヘビは「キモ怖い。でも興味津々」な生き物なので、ちょっと一緒に遊びました。おなかのあたりをちょこっと踏むと噛みついてくるのですが、貧弱すぎる歯なので、全然痛ないというか、ただ頭が当たるだけ。頭を押さえるともうヘビ君は何もできません。 ...
保護者向け 親の目を気にする子 2024年7月27日 私の子供は小学3年生、4年生になって、私の言うこともわかる歳になってきたので、だめなところは指摘するのですが、どうしてもお姉ちゃんのだめなところが目について、あれだめ、これだめ、それだめ、と口うるさくいってしまいます。 将来、価値ある人材となって仕事で重宝されるだろうか、結婚するとしても三高のハイスペックメンズ(古い?...
雑記 わがままな人 2024年7月27日 私の先輩に自分をしっかりもっていらっしゃる方(つまりわがまま人間)がいます。 思ったことは言う、気に入らないと思ったら帰る、同調することはしない、その場の空気が悪くなっても気にしない こういう行動をとると、わがまま、そんな小さなこと気にしなくたっていいじゃん、なんで場の雰囲気が悪くなるようなことをするの、など言われた...
雑記 予感 2024年7月27日 田原市の中学校は1学期の中間テストがあるところとないところがあります。 今回中間テストを受けた子が結果をみて「まだまだ」と言っていました。でもずっと下がり続けていた順位が上がったことと、勉強の進め方に手ごたえがあったことで、「次はもう少し上にいけそう」といってくれました。 予感。 予感は私たちの行動の源です。予感によ...
雑記 東京ビッグサイトへ 2024年7月27日 今日は東京ビッグサイトにいってきました。今、教育ITソリューションなるものをやっています。 教育に携わる日本の会社が、これからをどう見て、どんな商品を提供しているのかを知りたくて日帰りでいってきたのでした。私は、自分のやりたいことをやる、がモットーですが、「流れ」は知っておきたいのです。 いろいろ回っていて興味深いブ...
保護者向け 使わない約束ではなく、使えないようにする 2024年7月27日 ゲーム、スマホ、テレビなどとの関わり方について、頭を悩ませているお母さんがいらっしゃいます。 ルールを作ったりして対応しているのだと思いますが、そのときに使いたくても使えない環境を作った方がいいと考えています。 「スマホ使っていいのは19時までね」と約束しても、手元にスマホがあるならば、その約束を守るのは難しいです...
生徒向け 否定を乗り越えていく 2024年7月27日 自分のダメなところを、「これじゃだめだ」と否定していくことで成長していくんだ、と言っているわけですが、昨日は私が否定される経験をしました。 行動が遅い 行動量が少ない つまらない バランスが悪い などなど、ダメだしのオンパレードです。 自分としては、課題をもって日々取り組んでいるし、勉強は毎日しているし、新しい取り...