中学生向け 計測可能な領域に入れ 2025年1月14日 私は、学校の勉強は好きだった、と生徒に言っていて(「好き」といってもわくわくはしないし、できればやりたくない。でも好きでした)、学力は自分でコントロール可能だから、というのが理由の一つです。学校の勉強は自分次第なのだから、順位や偏差値を上げたければ、どうぞご自由に上げてください、と思っています。 そして、おそらくこれま...
中学生向け 2019年 田原市大会 2025年1月14日 今日は野球とテニスの大会を見にいってきました。 野球は東三大会をかけた重要な準決勝でした。東三大会には田原中学と田原東部中学が出場することが多かったですが、今年は両校が準決勝で戦うため、どちらか一方しか出場できません。 田原東部中学の勝ちでした。 とてもいい試合でした。途中まで見てテニスに行こうと思っていましたが、最...
保護者向け できるできないを分けるポイント 2025年1月12日 先日、保護者面談にて、お母さんがとても興味深いことをおっしゃっていました。 「一緒に働くと、勉強できる子かできない子かすぐにわかる。しばらくして打ち解けてから、この子は勉強できるなと思う子に、勉強できるでしょ?と聞くとやっぱり順位がいい」 お母さんは毎年職場で中学生の職場体験を受け入れていて、中学生の担当になっている...
保護者向け あけましておめでとうございます 2025年1月12日 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 2018年はとても充実した1年となりました。 私の記録をみると、2016年は過去最高の1年を過ごすことができた、と書いてありました。2017年は2016年を超える1年にすることができ、2018年は2017年を超えるとができました。 2019年も2...
保護者向け 「秘伝」の扉の鍵を持っているか 3 2024年11月16日 私が師事している方から、ある「言葉」もらいました。 文字にしたら10文字程度。 私はその言葉を受け取ったとき、全身に雷が走るがごとく衝撃を受けました。あまりにも大きな衝撃で、涙がこぼれそうでした。そのことに関することを、ずっと(5年くらい)考えてきて、なかなか暗闇から抜け出すことはできなかった。しかし、一瞬で自分の...
保護者向け 「秘伝」の扉の鍵を持っているか 2 2024年11月16日 「どんなに勉強しても点が上がらないし、上がる気もしないから、世界史を受験科目から外したいのですが、どう思いますか?」 そう相談されました。 とりあえず、現在の勉強方法を聞いてみると、成果の出ない勉強をしていました(これは当たり前で、だから点数が上がらない現実がある)。無駄な勉強は文字通り無駄なのです。無駄は無駄なり...
中学生向け 渥美農業高校 食品化学 生活科学 農業施設園芸のボーダーライン 2024年11月15日 渥美農業高校は、毎年、大半が田原市の中学生が受験し、少し豊橋市の中学生が受験する、という高校です。 田原、豊橋の子は渥美農業高校のボーダーラインを知りたいと思いますので、知っていることをお伝えしたいと思います。 ※ここでの内容は受験生の自己採点の結果に基づいてお伝えしています。渥美農業高校の受験生は自己採点が不明確...