塾の様子 推薦入試のお手伝い 2023年6月26日 この塾の3年生のほとんどは推薦入試を受けるので、今日はPR作文の作成のお手伝いをしました。 学校でも作文を書く訓練は受けませんから、苦手としている人が多いように思います。自分をアピールする、プレゼンテーションをする技術というものはこれから社会に出ていくうえで必要とされる技術ですから、こういったことを学校で教えられるとい...
生徒向け 皆勤賞はもっと誇っていい 2023年6月26日 この塾にも中学3年間学校を休まずに通った子がいます。これは本当にすごいことです。 皆勤賞というのは、 ・身体が強い ・精神も強い ・根性がある ・途中で投げ出さない ・弱音を吐かない などなど、こういったことを意味するものだと思います。私は学年で1番とることよりもすごいし、立派なことだと思っています。私は毎日通うことは...
塾の様子 テストの反省 2023年6月26日 先週3年生はテストがありましたが、今回も100点の準備はできませんでした。 私は、その子なりの最大限の努力をしてもらえたらそれでいいと思っています。やるべきことをやれたのなら、もし結果がいいものでなかったとしても後悔することは少ないです。ダメだった部分は反省して次に生かさなくてはなりませんが。 でも、今回はある子と勉強...
塾の様子 疲れているにもかかわらず、来てくれてありがとう。 2023年6月26日 昨日は田原東部中学は朝早くから30キロを歩き続ける行事がありました。 休みの連絡がたくさんくるだろうなあと思っていましたが、疲労がたまっている中でも塾に来てくれる子がいました。 いい根性をしている。私は好きですよ。そういう子。 ある単元が全然わからないと言っていたT君が、考え方解き方を理解し、自分の力で難しい問題を解く...
塾の様子 テスト週間は楽しかった 2023年6月18日 3年生は今日でテストが終わりです。お疲れさまでした。 昨日は午前3時まで勉強すると言っていた子が数名いましたから、今日はゆっくり休んでほしいと思います。 東部中学のお母さんから、数学が難しかったようです、との連絡が来たので、東部のみんながどうだったか気になるところ。でもみんな人事を尽くしてくれましたので、もうあとは天命...
塾の様子 1対1の授業をして思うこと 2023年6月18日 冬期講習は1対1の授業でした。 1対1だと対話をしながらできますから、深く理解するところまでいけますし、解いている様子をみていれば、止まったところやペンの動きなどから何を理解して、何を理解していないかが分かりますから、適切なアドバイスをすることができます。 だから自分で言うのも何ですが、有意義な授業ができているなと思い...
雑記 アイマスクと耳栓 2023年6月18日 最近、より眠りの質を高めるため、アイマスクと耳栓をして寝るようになりました。 光や音は睡眠を妨げるので、これらがあったほうが熟睡できます。眠りの質が高くなって、3時間睡眠で元気モリモリにならないかなと思っていますが。これはちょっと無理か?? 今のところ私は最低5時間寝ないと次の日不調を感じます。できれば6時間は確保した...